ごあいさつ

辰巳自動車学校は、千葉県市原市の東部に位置し、千葉県内の各方面へ無料送迎バスを運行していますので通所の便は快適です。取得資格は、普通自動車をはじめ、中型、大型、さらに二輪車にも対応しております。教習場は、指導員自身が気持ちよく教習してもらえるようにコース周りに花を植え、今ではたくさんの綺麗な花に囲まれてお勧めです。
当校のモットーは、教習生のみなさんが満足できる指導の実践と最終的に気持ちよく卒業していただくまでの教習プロセスのすべてを全スタッフが心から気持ちを込めて向き合っている事です。
自動車学校の基本的なサービスですが、当たり前のことを当たり前以上に取組む、そういう自動車学校だと自負しております。年齢層も幅広く、女性にも喜んでいただいておりますので安心してご入校ください。

入校のご案内
取得資格
■入所資格
普通自動車免許・準中型免許
(誕生日の60日前から入校可能)
満18歳以上
大型特殊免許
満18歳以上
普通自動二輪車免許
満16歳以上
年齢
大型自動二輪車免許
満18歳以上
普通二種免許
満21歳以上
中型自動車免許
満20歳以上
大型自動車免許
21歳以上
視力
両眼で0.7以上・片眼でそれぞれ0.3以上
(眼鏡等の使用は可能)
普通二種・大型は、両眼で0.8以上
片眼でそれぞれ0.5以上
深視力平均で20㎜以下
色別
赤、青、黄色の識別ができること
入校手続き
受 付
◎休校日を除く毎日、午前9時から午後6時
(日曜日は午後4時まで)

教習時間
◎午前9時10分から午後7時50分まで
(土・日・祝日は変更する場合があります。)

技能教習
◎完全予約制
(先行学科を受講された方は予約が受けられます。1日の予約は1段階の方は2時限・2段階の方は3時限まで。)


オンライン登録(仮入校)
オンライン授業とは、実際に教室で授業を受けるのではなくて、インターネットを通して映像で授業を受けることができます。 自動車教習所が実施するオンライン学科教習は、普通免許を取得する際に必要な26時限のうち、応急救護措置など実技を伴う講義を除いた21時限で受けることが可能です。
オンライン授業のメリット
メリット
01
教習所に行かなくても学科教習が受けられる
教習所に行かなくても、ネットが繋がるところであればどこにいても学科教習が受けられる点です。
教習所に行くまでの交通費や時間が全くかからないので、時間やお金の節約にもなります。
メリット
02
自分の都合に合わせて受けられる
録画配信(オンデマンド)の方式であれば、24時間365日いつでも視聴が可能です。
早朝でも夜中でも、時間と場所を気にせず教習が受けられるというのは、教習生にとってかなりのメリットと言えます。
メリット
03
「3密」を回避し、感染症を心配せずに学科教習が受けられる
新型コロナウイルスなどへの感染を心配せずに安全に学科教習が受けられる点です。
これは、オンライン学科教習が導入された主たる目的でもありますが、教習生同士や
教官への感染のリスクを抑えるという意味でも重要です。
メリット
04
何度でも繰り返し観ることが出来る
今までは、一度受けた学科教習には押印されて、基本的には同じ教習は一度しか受けられませんでした。
ところが、今回のオンライン化に伴って、わからないところがあったり、何度も観たい教習は、何度でも自由に観返すことができるようになりました。

教習所のご案内
辰巳自動車学校は、千葉県市原市の東部に位置し、敷地が15,000平方メートルと広く、コース幅も広く設計してあるので曲がる時でも角を大きく取ってあるため、ゆったりと学ぶことができます。

教習所概要
教習所名
辰巳自動車学校
所在地
千葉県市原市勝間1827-1
定休日
水曜日
電話番号
代表 0436-75-2121
FAX
0436-75-2123
フリーダイヤル
0120-011-764
営業時間
午前9時10分から午後7時50分まで
(土・日・祝日は変更する場合があります。)
アクセス

■送迎バス
千葉県内の各方面へ無料送迎バス運行中
■主な路線
-
京成電鉄学園前駅~辰巳自動車学校まで約20分
-
京成電鉄ちはら台駅~辰巳自動車学校まで約10分
-
辰巳台~辰巳自動車学校まで約10分
-
国分寺台~辰巳自動車学校まで約10分

指導員・見習い募集
